AIMS Headquarters
D.N.A.Softwares標準ゲームエンジンAIMSの配布とかサポートとか。
  • Home
  • AIMS とは
  • AIMS のドキュメント
  • AIMSをダウンロード
  • このサイトについて

AIMSの起動と終了

チュートリアル Add comments

AIMSのパッケージをダウンロードして解凍すると、protoというフォルダがあります。この中身が最低限のパッケージファイルです。

  • common.lua
    ゲームの制作に必要と思われる関数一式を記述するファイル。
    DNA-Sで制作に使っている関数などが記述されています。
  • AIMS.lua
    AIMSの起動に必要な設定が一式記述されたファイル。
    書き換えする必要はほとんどありません。
  • boot.lua
    AIMSが起動して一番最初に読み込むスクリプトファイル。

AIMSは起動するとまずboot.luaをオープンします。
そしてLuaの流儀に従い、functionの外で宣言された変数をグローバル変数として組み込みます。
サンプルでははじめに”prequire(“common.lua”);”と記述されていますが、これでcommon.luaの中に記述された関数などが組み込まれます。
次に素材の各種リソースハンドルを保存するための「G」「S」「A」というテーブルをグローバル変数として宣言しています。

※別にリソースハンドルはどんな名前の変数に保存してもいいんですが、テーブルの中に入れておくと解放が楽だったり、他の変数との衝突が避けられるという理由から、D.N.A. Softwaresとしては上記のテーブルの中に保持することを推奨しています。

それらの動作が終了したら、まず「OnLoad」という関数を実行します。
この「OnLoad」という関数を実行するとbootシーンという最初のシーンを起動します。
(※シーンに付いては後述)

スクリプト内部で「quit」という終了関数が呼ばれるか、Windowsの閉じるボタンが押されると現在実行中のすべてのシーンを強制終了し「OnVanish」という関数を実行しプログラムを終了します。


7月 27th, 2010 |

Leave a Reply

  • Twitter

    Tweets about "#GE_AIMS -RT"
  • 最近の投稿

    • AIMS v1.91b 公開
    • AIMS ver1.91公開
    • AIMS ver1.90a公開(追記)
    • AIMS本、PDF版を販売しています
  • 最近のコメント

    • カテゴリー

      • おしらせ
      • サンプル
      • チュートリアル
      • リリース
      • 未分類
    • リンク - AIMS開発

      • D.N.A.Softwares
    • リンク - ライブラリ

      • The Programming Language Lua
      • 工事中(仮)
    RSS XHTML CSS ログイン
    Wp Theme by n Graphic Design | i Software Reviews
    Powered by Wordpress